滋賀県民・・
長浜市民・・
私の周りの限定した・・
じゃないですが・・
滋賀県には台風は来ない・・
都市伝説じゃないですが・・
滋賀県民の共通認識・・苦笑
反省しないといけないと感じました
無意識に今回も直撃するの確実・・と感じてからも滋賀県だから大丈夫、みたいな慢心がありました
で、夜中災害速報のメールでかなり危険な状態だったのを理解してから慌ててハザードマップ確認したり河川状況とナウキャストで雨雲チェックして・・家の火災保険の水災内容を確認したり・・
まったく後手後手で・・orz
暮らしてる地域のハザードマップの内容は家族の中でしっかり共有しておく必要があります
大きな地震があると非常時持ち出しバッグや非常食に関心がいきますが、この辺もしかりですね
・・
私なんかはハザードマップみて地域の土地の高さを改めて知ったわけですが、うちの父親や母親と話すと今回溢れた姉川は、その昔、台風や大雨の度に溢れて・・なんて話をしてくれました
じーちゃんやばーちゃんが子供の頃の話として父親や母親に口伝で伝わり一般常識として知ってるんですネ・・
流石おとんとおかん(*’ω’*)
・・
地域の伝承やお年寄りの話は財産デス・・と思った今回の台風5号でした・・(‘ω’)
・・
皆さんも自分の住む地域の自然災害・防災マップ/洪水ハザードマップをプリントアウトして内容をしっかり理解しておくとイイと思います
※国土交通省ハザードマップポータルサイト
~身のまわりの災害リスクを調べる~
※滋賀県長浜市の防災ハザードマップ/洪水ハザードマップ
※滋賀県長浜市の土木防災情報システム
この辺の地面が高くて、あの辺は低いとか・・
逃げるならこの辺の高台・・みたいに
今回の姉川周辺でも最大5m以上の高低差があるなんて知らなかったデス・・
普段意識してないとただの平地・・
自然災害は忘れた頃にやってくる・・常に注意しておきたいですネ
⇒滋賀県長浜市の土砂災害・防災ハザードマップ 台風と集中豪雨に洪水 避難グッズにミルクとオムツの記事