2020年のGW最終~(´Д`)
2020年が明けた当初、まさかこんな年になるとは思いませんでした 苦笑
まあ、今できることを一生懸命やるだけですネ(*´ω`)
さて、当初今年のGWはコロナの影響でヒマヒマでやることないだろうから・・
と一気にも軽トラハウスを作ろうかと思っていましたが
いざGWにはいってみると、ホームセンターがすごい人で・・
ホームセンターに通う気がなくなったのと
リモートワーク等のキャンピングカーの貸し出しと、ドローンのお仕事がぱたぱたと入って忙しかったことから、GW明けて落ち着いたらスタートってことで昨日から製作スタートしました
軽トラキャンピングカー製作日記No.1
いよいよスタートしました軽トラキャンピングカーのシェル製作
フレームを鉄でつくるのか一般的な木でつくるのか最後まで悩みましたが、初号機は木でつくることにしました
限られたスペースの軽トラの荷台ですが、183㎝の店主が寝ころんででみると・・
全然余裕♪
天気もいいしこのまま寝てしまいそうです 笑
DIYで軽トラキャンピングカーといったら一般的に選ばれるのが2×4材
ホームセンターで簡単に入手でき加工も簡単
うちも始め2×4材で・・と思いましたが、重さがきになり、今回は2×2材でつくってみることにしました
なぜ2×2材かって・・軽いし安いから 笑
確かに強度的には不安な面もありますが、構造的に強度を持たせれば問題ないと思っています(*´ω`)
まあ、一回目は失敗もたくさんあるでしょうし楽しみながら作っていきたいですね~
さて、最初の作業は買い出し
設計図作ってもどうせその通りいかないですし経験値0のスタートなので、行き当たりばったりで進めていきます
とりあえずは箱のフレームをつくってからイメージを膨らませてみようと思います
初回で購入したのは2×2材を長さ別に数本とジョイント用のシンプソン金具
帰ってきたらとりあえず軽トラの荷台原寸測りながら材をカット
たしか親父が丸ノコ持っていたはずですが、探すのが面倒くさいのでとりあえずのこぎりでカット・・
やっぱ面倒くさいので丸ノコさがしました・・
当たり前ですけど超楽ちん 笑
頭の中のイメージに沿ってサクサクと組み立てていきます
初日はここでイメージ膨らませながら終了です
↓
翌日気が付きました・・
あ
屋根材と外壁材の厚みなんも考えてなかった・・笑
今回の軽トラキャンピングカーで決めているのは高さが230以下にすること
これはウチの屋根付きガレージの高さが230だから
これ以上の高さにしちゃうと雨の日の作業や、完成後の駐車場所にも関わります
ってことでせっかく組んだ躯体は翌日にはバラバラ
で再度、屋根材や外壁材の厚みを考慮してカットし直し
丸ノコちゃんのおかげであっという間に終わりました・・
カットしなおしたら組みなおしたところで雨
ほかの仕事の都合もあるので今日はここまで
また明日以降に続きま~す(*´ω`)
いや~
しかしこれ楽しいね
実寸大プラモデル♪
興味あるけどなかなか作業にかかれないあなた!!
とりあえず四角形の箱にするだけで、急にいろんなイメージがわいてくるものです
先ずはやってみましょ~
そして一緒に失敗しましょう 笑
ではまた次回(*´ω`)/
ある程度進んだら、製作風景を当店YouTubeチャンネルの『kanoaTV』の動画もアップしていきますので、こちらのフォローもよろしくお願いしま~す(*’▽’)
⇒カノアカーレンタル TOP
⇒車両紹介
⇒予約方法/貸出方法
⇒予約状況/予約申込
⇒料金
⇒お問い合わせ(気軽にLINEでもどうぞ~♪)
⇒カノアキャンピングカーファクトリー滋賀
⇒車シート・ルームクリーニング滋賀
⇒ドローン空撮/撮影サービス滋賀 カノアドローンラボ
⇒カノアカーレンタルが提供するYouTubeチャンネル『kanoaTV』
Follow @kanoacarrental Tweet
instagram
滋賀県長浜市
キャンピングカーレンタル
カノアカーレンタル
kanoacarrental
かめ